一歩前進!


毎日家事三昧の私に

ドッカーンと

大きな気づきがやって来た。


もうぐうの音も出ない。


「みんなと同じことが出来るって面白いの?」

という言葉が私の頭の中を駆け巡る。


ん???


夏前から洗濯機が壊れて手洗いに励む私。

「こんなことしてる人いないよね」

とか思いながら

ニートの私には洗濯機を買うことは出来ない。


家族に相談して

購入の方向にたどり着いてはいるけれど

設置についての色々が解決してないことと

不思議なことに

当の私が購入に何故か消極的。


その意味が分からないので

洗濯機購入問題は

一旦宇宙に投げてある。

なので

この寒空に

外で手洗いを慣行中。(^^;)


最近は色んな技が生み出されていて(笑)

昨日は

初めての障子張り替えを同時進行させている。

ある意味達人。(*^^)v


今日はその続きの大掃除、すす払い。

そこで降りて来たのが

「みんなと同じことが出来るって面白いの?」

だった。


なんかね

洗濯機があるのが普通。

でも、洗濯機で洗濯をする意味は何?

洗濯機じゃなくて洗濯をする人がいてもいいんだよ。

みんなと同じが面白いの?

と伝えられた。


人生が自由なのって

こんなことも差してるらしい。


人と違うことが出来るって面白いじゃん。

それがワクワクするんだよ。

出来なくて不自由が続くと

不自由を克服しようとする知恵が湧く。

それが尊い。


そんなメッセージを頂く。



豊な人生って

人が出来ないような体験を一杯することなのかも。


いいことも悪いことも含めてね。


なんかそんな理解をしたら

私の人生の辻褄が合った。


私は一筋縄じゃいかない人だから(^^;)

色んなことが出来る人になった。


最後は

自分の顕在意識のプランにも予想にも登場しない

施術師という職業にまで足を踏み入れた。


今自宅で過ごしていて

その持てる力が十二分に発揮されてる。

料理も掃除も買い物も繕い物も

家族のメンタルサポートも体調不良を整えるのも

勿論雑用も色々。


そして感じるのが

この部分をしっかり支えられてると

個々の人生が整って行く。


色々問題を抱えてた家族も

不安のない毎日を送れているのが分かる。



仕事=お金の構図を壊そうとしている私がいる。

ここまで来ると

お金は何とかなると思ってしまう。


もっともっと出来る事があるのかもしれない。

と思ったら

果敢にチャレンジするしかない。


やったことがないことをやったことがあることにしようと思う。



メッチャ懐かしい。

これは

やったことがあること(*^^)v



ずっと前から

豊かさの定義で

色々言われていたことでもあるんだけど

やっぱり

自分のものとして腑に落ちないと

絵にかいた餅。


自分で納得して初めて本物になる。


世の中に

面白い達人が一杯になると素敵だよね。

多趣味にも意味があるってことなんだね。




さあ

今日はクリスマスイブイブ♪



0コメント

  • 1000 / 1000