今日はぶつぶつ独り言
いつも勝手なことを書いてるけど
今日は
もっと勝手なこと書くかもしれないので
すみません。
昨日気になるニュースが耳に入って来た。
「皆保険の見直し」
菅総理が吐露したよね。
どう進んで行くのかはわからないけど
すでに
結構中心の話題になっているのかも。
賛否両論
いろんな意見はあると思うけど
一度見直すのは必要なことなのかも。
当たり前で過ごさない方がいい気がする。
体に変調があったらお医者さんのお世話になる。
それが普通な考え方だけど
結果が良いことばかりじゃなくて
たまに
診断と治療を聞いて
私がぶっ飛ぶことがある。
何でこれでホルモン打っちゃうかな?
ってこともあるし
こんな硬い膝放置しちゃうの信じられない。
とか
腫れた手の指に「手だけにお手上げ~」って冗談で返された。
なんて笑えないこともあった。(^^;
降圧剤や睡眠導入剤も服用率高いし
ピルも当たり前な時代に入っている様に感じる。
最近あごの骨の重要性を強く感じる私には
インプラントもどうなんだろう?
と思ったりする。
これはあくまでも私が思う一例。
実際にはもっと感じてることもあるし
私の理解が浅いものもあるだろう。
ただ
強い不快感も「加齢」で片付けられて
治療もないまま
不安を和らげるだけに通院を重ねる。
そんなところに多くの保険料がつぎ込まれてる現状もある。
冬は花が少ないから枇杷の花も貴重。(^^;
私の考え方と医療の考え方には相当の違いがある。
私の考えなんておこがましいけど
喉と首の境界線は何処なんだろう?とか
何で歯科医さんと耳鼻咽喉科の先生が連携しないんだろう?とか
取りあえず
専門がめっちゃ細かいのが不思議。
そして何よりも
全てを薬で治そうとするのが解せない。
そんな私の寝言はさておき
皆保険で
保険料は高くても
誰もが気軽に病院に行けることが望ましいことなのか?
今一度考えたいことだよね。
本当はね
病気にならない生き方が大事なんだと思うのよ。
ゆとりをもって心も体も健康的に過ごす。
そうそう
「夕食難民」なんて言葉も出て来てたけど
仕事を終えてクタクタで帰る人が外食できない。
ということらしいけど
仕事終わりに買い物して夕食作るのは大変なこと。
でも
当たり前のようにそれをやりながら子どもの世話までしてる
共働き主婦の「何で私ばかりが...」という思いは理解が出来る。
自分が生きるってことはどういうことなのか?
一度原点に返りたいよね。
一番大切にしたいものを柱にした
幸せに感じる自分の生き方が見えて来ると
削除できるものも見えて来るかも。
都会って魅力的?
いつかのカードリーディングで
「あなたに有利な法改正がある」と聞いたことがあって
ん?
って昨日思った。
天体には
20日にも山が来そうだし
動きは激しくなって
針の目を抜ける作業は
粛々と進んでる。
0コメント