達人になる
去年の今頃から
楽しくて観まくっているカードリーディング動画。
随分テンションを上げてもらったし
腑に落ちる言葉も一杯頂いた。
勿論今も楽しく拝見してるけど
どうも気になっちゃうのが
「資格を取る」という言葉が飛び交うこと。
まあ
普通に自分のレベルアップのために...
ってことだと
職業上の「資格」は思い浮びやすい。
ただ
やりたいこと
やってみたいこと
を思い浮かべた時に
資格が壁になっているなら
一度見方を変えた方がいいのかも。
資格というものも不思議なものだし
資格を取ればその職業が上手く出来る
というものでもないし
適性を判断するものでもなさそうだし
資格を取るのが趣味
というコレクターもいらっしゃる。
資格の格付けを尊重し過ぎるのは
疑問が残る。
いい季節になったね。
自分のやりたいことは
資格を取らないと本当に出来ないのか?
って視点は大事かも。
取りあえず資格を取る。
ということを前提にしちゃうと
やりたいことが出来ないことになっちゃうかも。
例えば
お医者さんになるということだと
資格は必須。
でも
資格を取る為のお金や学力の縛りは多い。
では
最初に戻って
何故お医者さんになりたいのか?
人の役に立ちたいとか
人を癒したいとか
自分の果たしたい目的を考えると
色んな方法が見えて来るし
自分の本心に照らし合わせると
意外な方向も見えて来る。
それでもお医者さんになることは自分の人生に欠かせない。
って思うなら
たぶん資格の壁は乗り越えるのだろう。
私の施術の道も
一度は専門学校探しで頓挫した。
お金と時間の折り合いがつかなかった。
そのまま放置で
別の道を歩んでたけど
いきなりそのチャンスはやって来た。
そう
施術の道へ導いてくれる人との出会い。
勿論その時は
そんなこととは露知らず
ただただ恋焦がれてた。(笑)
でも本当に宇宙の導きだったということかな
ただただ恋してただけで
自然の流れで
私は施術をする人になった。
いいよねー
楽しんでる姿って輝くよね。(^_-)♪
何かに縛られない
自分の個性が輝く世界。
まず
自分の情熱が湧いて来るものを大事にしたいよね。
「どうしてもやってみたい」
は本当に大事。
実際には出来ないことだったとしても
そこには自分の求める何かがある。
そこから抽出出来る自分の特性。
そこにアプローチできるとその先が見えて来る。
きっと人間って
天才とか達人ばっかりなんだと思う。
うちの家族も
ゲートボールやゲームやジャニーズの達人ばっかりなのよ。(笑)
0コメント