本心かぁ
家族の何気ない一言から
もの凄い疑問が湧いて来た。
混沌とした社会の渦の中に巻き込まれて
日々大きなストレスを感じてるのが分かってるので
たぶん良い返事は返って来ないだろうな
とは思いつつ
もしかしたら案外いい返事がもらえるかも。
という淡い期待を込めて話題提供。
勿論
思った以上に冷たい答え。(笑)
興味もないらしい。(^^;)
なんかね
私が思うに
人間て勘違いしてるよね。
上手くいかないと困るコミュニティーだと空気を読んで
大勢に同調。
自分を出しても許される場面と読むと
ストレスと一緒に
思ってもいないかもしれない暴言も吐ける。
どうでもいい自分が誰かも分から無い様な立場なら
これでもかってNGを突いて相手を責め立てる。
国の最高機関の話し合いの場は
賛成か反対しかなくて
過去の言動のあら捜しをする。
自分の本当の気持ちって
何処で表現する?
というか
本当の気持ちに気付く必要が無いのかもしれない。
表層の部分で考えてる自分の考えや気持ちって
案外何かに縛られてたり
長い時間をかけて思い込んじゃったりしたものが多い。
本当の自分の心の中は
自分の考えの真逆もしかり
本人もビックリなことも多い。
私は何度も驚かされた。
突然自分の本音を知って
まさかって思った。
本音が見えないようにコーティングされている思い込みの壁は
相当に厚い。
普段はそれでも何も不都合は感じない。
でも
本当に幸せになりたいと思った時
それらは大きな障害になる。
なんか今日は
スピッツかな~
取りあえず幸せになる為に
目の前のことにしっかり向き合う。
社会から取り残されてる様な立場ではあるけれど
気付いて行くことはたくさんある。
仕事と言う
時間とストレスをお金に換える作業が出来てないけど
そこに戻る道は見えてる。
でもそこには戻れない。
厚い壁を壊す地道な作業が続く。
その一歩一歩が尊いと自分を褒める。
夜明け前が一番暗い。
そう信じようと思う。
0コメント